無事に窯出し終了

お陰様で無事に窯出しを終えるができました。

関係者の方々、応援して頂いた方々 ありがとうございました。

窯出しから、整理が終わった作品を並べてみた。
長い時間焚いたことと、作品のできは、必ずしも比例しない。燠や温度のコントロール、また反省材料がいっぱいできた。
窯屋根の下いっぱいに積まれていた薪も、ほぼ使い果たしたので、次回の窯までには大分かかりそうだ。
ともかく、今年前半の大仕事が終わり、後半は作品の整理と電気窯による作品づくり、そして秋11月の個展に備える。

今回の作品

 

大変お世話になりました!

 

窯焚き12日間の最長記録

大焚き

最後の追い込み、1200度を越えてからの大焚き。
途中の昇温リズムの狂いから、予定より2日余分にかかって14日午後窯を閉じた。
穴窯を造って21年、51回の窯焚きになったが、炙り5日、本焚き7日、通して12日間は最長の記録となった。

今回窯焚き中に1200度の中から引き出した花生けの内の3本。
残り400ほどの作品は一週間温度を下げてからのこととなる。

薪窯を焚く楽しみは作品づくりにも増して、焚くこと自体の中にあるということを、今回際立って感じた夜があった。

 

いよいよ窯炊き始まる

 

ようやく風籟窯に火が入った

最初の5日間は炙り焚きと言って日中10時間、朝8時から夕刻ま6時頃までゆったりと薪をくべ、夜は蓋を閉じて寝てしまう。
目的は作品とレンガの蓄熱、しっかり炙った窯は、本焚きに入ってからの昇温に極めて有効になる。
そしていよいよ明日から本焚き、応援も入って夜通しの5日間だ。

 

5月の風は幾分強い

真鶴も若葉青葉に続く季節となって、ようやく窯に火が入った。

 

5月の窯焚き準備中

いよいよ、5月連休に向け窯入れ開始

6日間で400個。窯は隙間なく作品で、満たされていきます。

燃料の薪の準備も完了

後の窯炊きに入ってからの昇温を左右します。

薪の準備は十分

いよいよ窯づめが始まりました。

奥から5段2列が組みあがる

明日は4列目、そして火前に大きな作品の配列が始まります。

早春の庭

風籟窯の庭園

椿が咲き蕗の薹が顔を出しました。

最下段の畑まで除草と道の整備がすんで、敷地内で花を楽しみながら散歩できるようになった。
蕗の薹が顔を出し、水仙、椿、アセビと咲き続けているのも、西風のあたらない海側、東側の斜面だからだろうか。

天気の良い日にでもお出掛けください。

 

新年のご挨拶

謹賀新年

新年おめでとうございます

昨年は自他ともに思わぬアクシデント。穴窯焼成は中止、恒例のアート散歩も見送りとなる中で、どうにか一ヵ月間のギャラリー展を開催することができました。コロナの状況が今ほど悪化していなかったこと、又山の上での過密地域でないこともあるのですが、なにより自分の作陶生活のリズムを失いたくなかったということだったと思います。来ていただいた方、また協力していただいた方々には本当に感謝しております。

例年に無い多くのヒントを頂いた陶展になりました。今年は5月に穴窯を焚きます。すでに準備はスタートです。どうぞ本年もよろしく。悔いの無い良い年にしましょう。

 

 

11月1日 本日ギャラリーがオープンしました!

ギャラリーの準備完了

秋のギャラリー展が本日オープンしました

庭先の秋の花や実が色づき出して、陶展が近づいていることを知らせてくれる。
今年の展示はまず入り口近くに電気窯焼成の作品を中心に構成した。またいくつかの人形のオブジェを配置して変化を付けた。また昨年まで作り続けてきた穴窯作品を後半に集めて構成。デッキ小屋には猫のオブジェなども少々。小屋の方でもコーヒーが飲めるように準備している。
マスク持参でお出かけ下さい。

猫のオブジェ

猫の動きもって大分捉えられるようになってきた。庭周りもなんとか歩けるようになって、オープンの準備は整った。

秋の庭の草花

花が生けられて準備完了。